
1斤分
食品名 | 可食量(g) | エネルギー(kcal) | たんぱく質(g) | カリウム(mg) | リン(mg) | 食塩(g) |
でんぷんパンミックス | 320 | 1197 | 0.6 | 38 | 118 | 2.35 |
ドライイースト | 3 | 12 | 1.3 | 60 | 33 | 0 |
水(ぬるま湯) | 250 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
無塩バター | 10 | 76 | 0.1 | 0 | 0 | 0 |
でんぷん米用もち粉 | 10 | 38 | 0 | 8 | 3 | 0 |
バニラエッセンス | 数滴 | |||||
合計 | 1323 | 2.0 | 108 | 156 | 2.35 |
【《ワンポイントアドバイス》
・順番に入れないと発酵がうまくいかない場合があります。
・お使いの機種により取扱が異なる場合があります。
・長い焼き時間だと発酵しすぎて膨らまなくなります。
・ぬるま湯は、冬場は気温が低いので40°C程度、夏場は気温が高いので水道から汲んだ温度 で大丈夫です。
・焼きあがったときについている白い粉は、粉の成分などが浮き出てきたものなので、安心してお召し上がりください。
・バニラエッセンスを加えることで、風味も良くなり、仕上がりがふっくらきめ細かく出来ます。
・もち米粉を少し入れることによりふんわりと出来上がります。
広島臨床栄養研究会2011.10.15
もち粉入パン
By 4月 13, 2016
公開:1斤分 …
材料
作り方
- ホームベーカリーにドライイースト(添付)、でんぷんパン ミックス、もち粉、水またはぬるま湯、無塩バター、バニラエッセンスの順に入れる。
- 焼き時間の短いコースで焼く。 ※スイッチを入れて最初の混ぜ始めの時に、ゴムへらなどで 型のふちについている粉を混ぜ込むようにすると上手に 焼けます。