春のレシピ
もうすぐ春です。今年は春のメニューを楽しみませんか。 ①でんぷん米1/15でつくる「おこし」を少しアレンジして「雛おこし」も作れます。 若草の緑はかき氷シロップのメロンや抹茶で 春に残る雪の白は砂糖で 桃の花のピンクはイ … Continue reading
もうすぐ春です。今年は春のメニューを楽しみませんか。 ①でんぷん米1/15でつくる「おこし」を少しアレンジして「雛おこし」も作れます。 若草の緑はかき氷シロップのメロンや抹茶で 春に残る雪の白は砂糖で 桃の花のピンクはイ … Continue reading
ちょっとカロリーが足りないとき、「揚げ餅」を作っておくと便利です。 【作り方】 でんぷんお餅を10等分に切り、油でゆっくり揚げる。 ◆お蕎麦や汁物に1~2個加えたり、野菜と一緒にあえて小鉢にしたり、いろいろ使えます。揚げ … Continue reading
* びわこ腎臓病食研究会から、でんぷん米用もち粉で作る「でんぷん焼き餅 ピリ辛風」のレシピを教えていただきました。ぷっくり香ばしく焼けたお餅がおいしそうですね。 「でんぷん焼き餅 ピリ辛風」 1食あたり119kcal、 … Continue reading
とろみのあるおつゆで食べるあったかレシピです。 包丁も使わず簡単にできるのでお試しください。 かに玉うどん
「おいしいでんぷんご飯と混ぜごはんを食べてみました」 でんぷん米は初挑戦。レンジ後、混ぜる時には米粒がくっついて固かったのですが、混ぜごはんの牛肉ゴボウと煮汁で段々と粒がほぐれて安心しました。レトルトの低たんぱく米とでん … Continue reading
ホットケーキが混ぜられないくらい固い。団子に丸めて焼いてみたがボソボソになってしまった。(粉は冷蔵庫で保存、水を使用) 2020年10月兵庫県 A)(今回は粉は冷蔵庫、水も冷たい水を使用している、ということでしたので)お … Continue reading
秋といえば、お蕎麦を食べたくなりますね。 お芋やエビの天ぷらを添えて 天ぷら蕎麦はいかがでしょうか。 ジンゾウ先生のでんぷん蕎麦は、鍋にたっぷりの湯を沸かし、麺を入れたら弱火で4~5分茹でます。 茹であがったら流水で … Continue reading
でんぷん楽らくうどんの基本の茹で方を更新しました。 お客様から「楽らくうどん」を茹でても固い部分が残ってしまう、というご意見いただきました。 麺を茹でる前に10分水に漬けておくと均等に茹であがることが分かりましたので、レ … Continue reading
でんぷんホットケーキミックスで作る「炊飯器でパンケーキ」のレシピを更新しました。
「でんぷん細うどん」に「混ぜごはんのもと(しょうゆ味)」をのせてみました。 麺を茹でるだけなので簡単だし、栄養計算もしなくていいので助かります。2020年9月15日神奈川県Hさん お昼ごはん用 … Continue reading